「オール明治感謝祭」にてヨーグルトと乳酸菌を学ぶ
食品メーカー「明治」の
![]() |
イベント「オール明治感謝祭」に当選し
行ってきました。
講演・試飲試食、おみやげ付き♪
写ってる後ろ姿は年齢が高い女性が多く見られますが、
小学生のお子様つれた親子も多数。
![]() |
ヨーグルトと乳酸菌のお話をしてくれる先生は、
ありえやすひこ先生。
![]() |
画像や実験データを見ながらのお話に、
わたしは「へえええ」「そおなんだぁ」と思うところばかり。
免疫力のお話はほんとうに良かったです。
![]() |
データを示すグラフや専門用語など難しいところもあったけど、
実験マウスがイラストで出てきたり
子供でも興味深く聞けるように工夫もしてありました。
それと同時に実験用のマウス(ねずみ)さんには、
感謝をしないと、って思いました。
「人間で実験するわけにいきませんから」と先生はところどころで言っていたし、「このネズミは人懐っこくて可愛いんですよ」とも。実験動物に感謝しながら研究してるんだな、って伝わってきましたよ。
あとは、
いろんな食べ物のことを知るにつけ、メソポタミア文明って凄いなーと思います。
そして、試飲試食があり、
紙袋が配られた中には、おみやげが!
こんなにいっぱい太っ腹の明治さん。
![]() |
ガムはロッテ、チョコレートは明治、ってくらいに
わたしの明治のイメージは、板チョコ(茶色いパッケージの)でしたが、
それ以外にも、たとえば「たけのこの里」は明治だったんだぁ、とか。
いつも買っていたヨーグルト、
明治ブルガリアヨーグルト・・・・明治でした。
※乳酸菌が生きて腸まで届かなくても関係ない。
殺菌した乳酸菌でも効果があるということが立証され、
「生きて届く」とCM等でいわないのは明治とカルピスさんだけなんだって。
あらこんなものも明治で出しているんですね、と思ったレトルトパックのソースも。
レトルトなのに冷蔵保存せよ、というのも「へええ」って思う。
![]() |
風邪をひく人、ひかない人、
がんになる人、ならない人、
免疫力を高めることが大事、ってわかった。
しかも免疫細胞のナチュラルキラー細胞が重要。
とっても良いお話を聴き、
おやつやおかずまでたくさんいただけて
満足度の高い明治感謝祭でした。
行けて良かった、ほんとうに。
JUGEMテーマ:楽しいごはんと元気な体