クリスマスケーキに、ついてくる、「説明書」です(*^^)v
コットンチューリップのクリスマスケーキは説明書付き、
すみません、めんどうで。。。
以下、内容です。
お届けするのは
コットンチューリップ2012年、クリスマスのご褒美ケーキ
空気やにおいを通さない、銀色の包みをひらくと、
中は、こんな、
ケーキにしては、ずっしり、重たい
ほんとうは、あとせめて10日・・・・だから、クリスマスまで、
包みを開かず、待ってて欲しい。
そのあいだに、美味しく熟成されていく、
うちのケーキは、すぐに食べない
「待つケーキ」。
ぎっしり、
2年越しで漬けこんでいる、赤紫色のフルーツたち。
アロニア、
ハスカップ、
いちご、
マルメロ、
カレンツ、
りんご、
クランベリー
葡萄、
手間ひま。
アロニアに、どれだけ手間がかかっているか、はこちらを参照。
半分は、きっちりラップして、クリスマスからお正月用にとっておく。
半分は、今日から一切れずつ、
薄く切って毎日、こっそりお楽しみ。
何日目が好みの味か確かめながら。
年末、仕事、お掃除お買い物、がんばった一日のご褒美に。
ざっくりこんな内容の、クリスマスケーキの説明書です。
こんなクリスマスまで、そしてクリスマスからのご褒美ケーキ。
わたしも、今、毎日、うす〜く切ってこっそり、夜中の仕事を始める前に
食べている。
今日はどんな味になったかな、
う〜ん、こなれてきたぞ〜〜、ってひとりで悦に入る。
そして、夜中の作業の始まり。
なんて話を、お客様にすると、
「シュトーレンみたいだね、」っておっしゃられる、ほとんど。
そおなのかな?
どおなのかな?
「そうですよ」とも言えないし。ねえ。
ビターチョコレートはもちろん、
フルーツたちのラム酒漬け、
胡桃やアーモンドをフードプロセッサで微塵にくだいたもの、
ココアと4種類の粉。
うえに飾ってるのは、
胡桃、ピーカンナッツ、杏、無花果。
アンズもイチジクも、ブランデーで煮ている。
だもの、美味しいさあ。
ぎっしりぎっしり、クリスマスケーキ。
うちのお歳暮ギフト、じつはこのケーキがメインで入って
あと、数種類のカットケーキとクッキーやマドレーヌ。
その発送が、きのうでひと段落。
あとは、ご予約のクリスマスケーキ。
15センチ(上17センチ)マルグリット型 2300円
半分にカットした半円 1200円
12センチ丸 1200円
チビ丸8センチ 200円。
チビ丸は、苗穂カフェで売ってます。
12センチ、15センチの重量比で計算すると、
このチビ丸200円は、超超お買い得。
300円つけたいところ(^_^.)
15センチと12センチをご予約順から焼いて順次御引き渡し
ご注文まだまだ大丈夫。おまちしてます。
jubaco@seagreen.ocn.ne.jp
で。